2013年6月30日日曜日

これが十勝.

ヤマダはその後もランニングを継続しています.
今日は,医学雑誌への原稿書き(本日6/30が締め切り!)で徹夜明けですが7km,走ってきました.
十勝晴れ!
気持ちがよいです.
39歳,身長175cm,体重68.6kg,BMI 22.4.
ランニングを続けるモチベーションは健康のため?
いいえ.
10年後,年頃になった娘とデートしてもらえるように,体型を維持しておくためです!
ということで忙しい私の健康状態を案じて下さる患者さんもたくさんいらっしゃいますが,元気にやっております.

今日はランニングの途中,iPhoneで撮影した写真を紹介します.
村民の皆さんはこれをみるとヤマダのランニングコースが分かるかも?


まっすぐ!

まっすぐ!

南更別区会館にて.


まっすぐ!

2013年6月24日月曜日

今週の外来担当医師 2013年6月24日〜6月28日

6/24(月)
午前  山田  中村  棟方
午後  中村
6/25(火)
午前  山田  中村  棟方
午後  棟方
6/26(水)
午前  山田  中村  棟方
午後  棟方
6/27(木)
午前   山田  中村  棟方
午後  山田
6/28(金)
午前  山田 中村  棟方
午後  山田

※  岩上は出張のため不在となります.ご迷惑をおかけ致します.
※  6/24〜7/19 京都府・音羽病院より研修医の荒隆紀医師が研修します.ご協力よろしくお願い致します.

2013年6月21日金曜日

子宮頚癌ワクチン取り扱いについての当院としてのご説明

2013614日,HPVワクチン(以下、子宮頸癌ワクチン)の「接種の積極的勧奨の差し控え」が報道され、厚生労働省より正式に勧告がなされました。しかし、このような勧告を受けて、実際にどのように対応して良いのかわからない方も多くおられるのではないかと考えます。
ここでは本勧告を受けて、「日本プライマリ・ケア連合学会ワクチンに関するワーキンググループを担当しておられる守屋章成医師のご意見を元に、当院医師内での検討結果を踏まえて、現在の当院としての考えをお示しします。

-----------------------------------------------------------------------------
【はじめに ~本勧告の持つ意味について~】
■この度、子宮頸癌ワクチンの接種後に「手足の痛みが長期間残ったり、動かしにくくなった」などの重い症状が複数報告されました(日本の現状、300万回以上の接種に対して多く見積もって30数例=10万分の1の確率)。なお、これが本当にワクチンの副作用なのか,別の原因なのにたまたま接種後に偶然重なっただけの症状なのか、現在も調査中で最終的な結論はまだ出ていません。
■この事象を受けて、調査が進むまでの間、国は一時的にこれまでと方針を変え、「積極的に打つことを公式に宣伝することは控える」こととなりました。つまり、この勧告は決して「接種中止勧告」ではありません。自主的に接種を希望される方は「これまでと同様に接種」が出来ます。 

-----------------------------------------------------------------------------
【初回接種の方・まだ受けておらずに接種を迷っておられる方へ】
本ワクチンが予防するウイルスは,性交渉で感染するものであり、日常生活ではうつりません.思春期が接種タイミングとなっているのは効率よい免疫獲得の観点の他、「性交渉が始まる前に接種すべきだから」ということが主な推奨理由となっています。よって、性交渉がないなら今慌てて接種する必要はありません。国の今後の調査結果をしばらく待つことは十分可能と考えます。
「因果関係調査中で低確率な危険性」よりも「性交渉する前の免疫獲得として今出来ることはしておく」ことを優先するならば、家族や担当医と相談の上、どうぞ接種を受けて下さい.

-----------------------------------------------------------------------------
【既に1回目ないし2回目を接種済みの方へ】
■今回、国が上記の様な方針をとった訳ですが,既に対象者が1回目ないし2回目を接種済みの場合、このまま次回接種を先延ばしにすると、適正な接種スケジュールから外れてしまい、予定していた十分な免疫をつけることが期待できない状況になります。
免疫を十分付けることを優先するなら,スケジュールどおりのワクチン接種をおすすめします(これまで通り公費対象です)。
一方で「因果関係調査中の、低確率でも存在する危険性は避けたい」ということなら、先延ばしもやむを得ないでしょう(その場合は今後データ上では免疫定着不十分となる可能性をご留意ください).

-----------------------------------------------------------------------------
【予防のために、これを機に考えたい大切なこと】
今回、ワクチン接種のことが話題となりましたが、むしろ大事なことは,ご家庭内できちんと「性」について話し合いを持つことです.そして、性交渉によって望まない妊娠や重い性病をうつされてしまう危険性について十分お子さんに伝えることこそ本当に大切です.
本ワクチンは「子宮頸癌ワクチン」と呼ばれるものの、実は子宮頸癌を確実に減らす(予防する)効果について、期待はされているものの現段階では十分に証明されてはおりません。
よって、「子宮頸癌予防」という点で考えた場合、「ワクチン接種」よりも「適正年齢より子宮頸癌検診を受け続ける」ということの方が大事なのです(子宮頚癌検診はその有用性が証明されています)。


今回の報道と国からの決定を機に、皆様のご家庭で性についての話し合いから正しく子宮頚癌予防・対策の考え方が広まることを願います。

2013年6月17日月曜日

待ち時間調査を行います! 〜診療所待ち時間対策プロジェクトより〜

 6月17日(月)より,外来診療の待ち時間に関する調査を行います!
 対象は午前中診療所を受診し,医師の診察や処置を必要とする患者さんです.受付から診察室に入るまでの時間,診察室における診察時間,診察を終えてから会計を済ませるまでの時間,それらの時間に対する感じ方(長いと感じるか,長くないと感じるか?).
定期受診の患者さんと急なご病気による受診の患者さんによって違いはあるか?
診察をする医師を指定される患者さんとそうではない患者さんによって違いはあるか?
お薬の一包化(朝・昼・夕で薬を一袋にまとめること)のある患者さんとそうではない患者さんによって違いはあるか?
など,患者さんの待ち時間とそれに対する感じ方を規定する要因はたくさんあります.
これらについて広く情報を集めて,2013年度内に外来診療の待ち時間を改善するための戦略を練り,実行に移したいと考えております.
調査は私達職員が記載するアンケート形式ですが,一部職員から患者さんに質問させて頂く項目もあります.
どうかご協力よろしくお願い致します!

このプロジェクトの担当はムネカタ医師とタカハシ看護師とサトウ受付事務員!
良い情報が得られることを期待しています!

今週の外来担当医師 2013年6月17日〜6月21日

6/17(月)
午前  山田  棟方  岩上
午後  中村
6/18(火)
午前  山田  中村  棟方
午後  棟方
6/19(水)
午前  中村  棟方  岩上
午後  中村
6/20(木)
午前  山田  中村  岩上
午後  岩上
6/21(金)
午前  山田  棟方  岩上
午後  山田



2013年6月10日月曜日

今週の外来担当医師 2013年6月10日〜6月14日

6/10(月)
午前  山田  棟方  岩上
午後  中村
6/11(火)
午前  中村 棟方  岩上
午後  岩上
6/12(水)
午前  中村 棟方 岩上
午後  棟方
6/13(木)
午前  山田 中村 岩上
午後  棟方
6/14 (金)
午前  山田  中村 棟方
午後  中村

※ 6/11(火)〜 6/12(水)出張のため山田が不在となります.ご迷惑をおかけします.
※ 6/11(火)旭川医科大学6年生の学生が2名見学します.ご協力よろしくお願い致します.

2013年6月8日土曜日

手にとってお読み下さい! 「げんだい養生訓」

  診療所を受診されたことのある方は,内待合に右の写真のようなリーフレットが置いてあるのをご存じでしょうか?
 「げんだい養生訓」という冊子です.
 私達家庭医が所属する「日本プライマリ・ケア連合学会」のメンバーが出版社と協力して住民の皆さん向けに作成し,学会員の病院や診療所に配布しているものなのです.
 写真のように「慢性腎臓病」「膝の痛み」など住民の皆さんにとって身近な健康問題を分かりやすく(ヤマダがみるかぎり,かなり高度な内容の時もありますが・・・)解説しています.
 中を開いてみると,「生き方上手」で有名なあの日野原重明先生と全国的に有名な「ドクターG」徳田安春先生の対談「日野原重明先生の百歳長寿の養生訓」も連載されています.
 無料ですから,どんどんお持ち帰り下さいね!

2013年6月4日火曜日

書籍のご紹介〜 村上智彦著 「医療にたかるな」

村上先生ご本人がサイン付きで贈って下さいました.
感激!
更別村診療所のブログでは珍しい,書籍のご紹介.
「夕張」で有名な村上智彦先生の最近の著書「医療にたかるな」です.
タイトルからして刺激的・挑発的ですが,内容はヤマダのような気弱な人間が思っていても堂々と発言できない本質的な問題を,バシッと説得力を持って掘り下げています.
住民,政治・行政,医療者,マスコミ,現代の医療のかかえる問題を作り出したあらゆる責任者をあげ,その問題を指摘しています.
私達医療者だけではなく,広く多くの方にお読みいただきたいな,と思いました.
発売後数ヶ月ですがすでに第6刷?まででるほどのヒットなのだそうです.






2013年6月3日月曜日

今週の外来担当医師 2013年6月3日〜6月7日

6/3(月)
午前  山田  棟方  岩上
午後  中村
6/4 (火)
午前  山田  中村  棟方
午後  岩上
6/5(水)
午前  中村 棟方  岩上
午後  棟方
6/6(木)
午前  山田 中村  岩上
午後  岩上
6/7(金)
午前  山田 中村  岩上
午後  山田

2013年6月1日土曜日

熱中症にご注意!

更別は5月も異常に寒い日が続いておりましたが,この1週間くらいで急激に暖かくなって参りました.
大人は畑仕事,子ども達は外遊びと屋外での活動の時間も増えて来ております.

こんな時,私達医療者が気にするのは「熱中症」.
更別の皆さん,熱中症は暑い内地のことだとは思っていませんか?
今年のように急激に暖かくなったときは絶対的な気温はそんなに高くなくても発症することがあるのです.

初夏の夕方,「畑仕事が終わって家には行ったら,うちのじいさん,立てなくなっていた」などと診療所に運び込まれるご高齢の方が毎年何人もいらっしゃいます.

ご高齢の方は気温の変化や喉の渇きに気づきにくく,熱中症を起こしやすい存在です.
ご家族,ご近所で声を掛け合って予防に努めていただきたいと思います.

厚生労働省から熱中症の予防のためのリーフレットが配布されております.
以下のリンクからご覧頂けます.
是非ご一読下さい!

厚生労働省のリーフレット「熱中症を防ぐために」

仕事納め。2023年も1年間お世話になりました!~診療所かわら版12月号

本日の午前診療をもって、年内の通常診療は終了となりました。 午後は恒例の大掃除。わたくし、小さい頃から掃除や片づけが大の苦手なもので、神経を使いすぎるのか掃除をした次の日に熱を出して寝込む習性があります。 …なんて頓狂な方はめったにいらっしゃらないと思いますので、この年末年始にお...