2016年9月26日月曜日

糖尿病性神経症の検査をお受け頂けるようになりました.

糖尿病をお持ちの方.
三大合併症をご存じでしょうか?

: 神経症

: 眼〜網膜症

: 腎症

と覚えます.
この度,当院で糖尿病性神経症の詳しい検査をお受けいただけることになりました.

【神経症とは】
糖尿病による高血糖状態が長引くことにより神経が痛めつけられる重大な合併症です.
末梢神経障害と自律神経障害の2つに分けられます.
① 末梢神経障害
 手足の神経が障害されることにより,手や足の先がじんじんしたり,温度や痛みを感じにくくなったり,力が入りにくくなったりします.
 やけどやけがに気づきにくくなるため,傷口からばい菌が入り化膿して壊疽(えそ)を起こしてしまうことがあります.重症の場合,足の切断にいたることもあります.
② 自律神経障害
 自律神経とは内臓や腺(唾液腺や汗腺など),血管を体に最適な状態に保つために働かせるための,人間の意志では調節することのできない神経です.糖尿病性神経症ではこの自律神経も障害されることがあります.
 傷害されるとめまいや便通の障害,排尿の障害,勃起障害などの症状が出現します.

【検査を行うことの重要性】
糖尿病性神経症は発症してしまうと治すことはできませんが,早期に発見することは重要です.神経症を発症したら定期的に足の診察を受け,水虫やけが,ウオノメの有無を確認しケアをすることで壊疽(えそ)を予防することができるからです.

【当診療所で検査を受けるには】
糖尿病の診察で来院したときに医師にお申し付け下さい.
医師からご案内することもあります.
毎週火曜日,金曜日の午後に30分程度の時間をとって看護師が検査を行います.

【どんな検査をするの?】
・ 問診
・ 足の診察(専用の器材で足の痛みの感覚や振動を感じる感覚を測定します)
・ 血圧の測定(寝ている状態と立ち上がった状態の血圧の変化を測定します)


0 件のコメント:

コメントを投稿

新年度のご挨拶 〜 診療所かわら版2024年4月号より 〜

例年になく少なかった雪が解け、畑の土が顔を出していますね。たった1分の通勤時間でも日差しに、はっきりと春を感じます。診療所は3人の新任の医師を迎え新たなスタートを切りました。この数年不在だった副所長クラスに堂坂医師が着任。「いつか一緒に仕事ができたらうれしいな」と思っていた頼もし...